• ITに強い編集プロダクション・リブロワークスのWebサイト

    ゲラ裏★マトメ!とは?
    https://libroworks.co.jp/?p=2498

    そのテキストエディタから、見直してみませんか

    弊社編集部では、著者の執筆した原稿を
    チェックしたり整えたりする「編集」をすることもあれば、
    ときには著者として原稿を「執筆」することもあります。

    この執筆でいつも頭を悩ませるのが、書けないという問題。
    (参考:神に祈る弊社編集部社員
    締め切りがすぐそこまで迫っているのに、
    とっちらかった文章しか出てこない! ということもあれば、
    な〜んにも、一文字も、思いつかない……ということもあります。

    これをどうにかしたいと調べていくうち、
    世の中にはさまざまなテキストエディタ(文章を書くのに特化したツール)があり、
    皆さんの執筆をアシストしていることが分かりました。

    私もいい加減、自分にあったツールを見つけたい!
    そんな思いで、テキストエディタについて調べてみました。

     

     

    入社した当初、先輩編集者から

    いきなり本番さながらの文章を書こうとしてはならない
    まず書かなければならないことを箇条書きにしてから、細かいところを考えろ

    と習いましたが、アウトライナーはまさにその作業を行うためのツールでした。

    私はこれまでずっと、入社当時にインストールした
    「mi」というテキストエディタで執筆していましたが、

    今はWorkFlowyにネタをポイポイと投げ入れて
    階層を調整しながら本の構成を考えたり、
    思いついたことをメモ書き程度に残しておいて、
    メモ同士の順番を入れ替えたり付け足したりしながら、文章を組み立てています。

    真っ白なテキストエディタの画面を眺めて途方にくれるより、
    ずっと書きやすくなったなと思います。
    無料版でも十分使えるので、「書けない…」で悩んだとき、
    ひとつの方法として思い出していただけると嬉しいです。

     

    さて、「ゲラ裏★マトメ!」は今回で終了となります。
    ご覧いただきありがとうございました。
    それではまたどこかで!

    参考書籍・サイト

    ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論(星海社新書)
    https://www.workflowy.com/b/

    おまけ

    弊社編集者のエディタ愛を、一部ですが紹介します。

    Visual Studio Code:
    拡張機能が多いので、どんなプログラムでも書きやすくて便利です。

      Visual Studio Codeは、「色々な機能が使えるから」という理由が大多数でした。

    Atom:
    今どき必要な機能(複数選択、コード支援、フォルダ管理、Gitなど)が揃っていて、JavaScriptで拡張機能も作れるので。

      弊社にはAtomを利用した書籍の制作フローがあるので、利用率も高いですね。

    メモ(iOS/macOS):
    クラウドで同期しているので、iPhoneなどでも見たいメモを残すのに使っています。
    簡単な装飾やチェックボックス、表などが使用できるのも理由の一つです。

      会社でMacをメイン端末として利用している社員が多いので、
      標準搭載のメモは特に使いやすいのかもしれません。

    サクラエディタ:
    前職でWindows環境で仕事をしている時は愛用していました。
    Altキーを押しながらドラッグすると矩形選択ができるので、
    「複数行の同じ位置にコンマを打ちたい」みたいなコーディング時にありがちなニーズにも答えてくれる点が気に入っていました。

      矩形(くけい)選択(四角形の範囲で文字を選択できる機能)は便利ですよね〜。

    その他:
    テキスト入力で一番使っているのは、テキストエディタではないEvernoteとGmail。
    いずれもクラウドアプリなので、書きかけた文章を別のデバイスで引き継げる。
    常時起動しているので、アクセスしやすい。

      Gmailで執筆!!  これは予想外でした。