• ITに強い編集プロダクション・リブロワークスのWebサイト

    [MDBP]最新の導入方法と基本的な使い方

    • 2024年5月30日

    リブロワークスでは、社内の執筆編集や、著者の方に執筆していただくときにMDBP(MarkDown-Book-Preview)というツールを使用しています。 MDBPは、Vivliostyle(CSS組版のオープンソースソ …

    続きを読む


    おすすめWebToon紹介! 2024年頭

    久々にWebToon紹介です。近頃はこういう業務と関係ないことをしてる場合でもないのですが、正月の手なぐさみに書いてしまったので、捨てるのももったいないので公開。 今回も韓国(一部中国?)の作品が中心で、WebToonに …

    続きを読む


    [CSS組版]複数の囲み枠をCSSだけで合体させる

    CSS組版の小技を紹介します! 同じ種類の囲み枠パーツが連続するのはイヤと言われることがあります(実際あったのです)。そこで、Markdown(HTML)側は変えずに、CSSだけで連結させてみましょう。 VFMでは範囲を …

    続きを読む


    [CSS組版]running-elementを使ってツメを作る

    CSS組版の小技を紹介します! 『CSS組版Vivliostyle入門』では、string-setとページマージンボックスを使ってツメ(サイドインデックス)を作る方法を説明していますが、章ごとにCSSファイルを用意してペ …

    続きを読む


    [CSS組版]見出しやコラムがページ上に来たときの上マージン調整~margin-breakの補足

    CSS組版の小技を紹介します! 『CSS組版Vivliostyle入門』のではmargin-breakプロパティについて解説しています。これは要素がページ上部に配置されたときに、上マージンを調整します。この説明自体は間違 …

    続きを読む


    [CSS組版]章の途中からスタイルをガラッと変える~自動生成sectionの活用

    CSS組版の小技を紹介します! 資格関連の書籍では章の最後に「過去問と解答」が付いていることがよくあります。また、本によっては途中に「例題と解答」が挟まることがあります。これらは通常の解説ページとは、本文、見出し、箇条書 …

    続きを読む


    IT書編集者がAWS Certified Cloud Practitionerに合格した話

    企画編集部の藤井です。少し前に、Amazon Web Services(AWS)というクラウドサービスの資格である「AWS Certified Cloud Practitioner」を受験し、無事合格することができました …

    続きを読む


    実例付き! 書籍の構成案の作り方

    仕事柄、書籍の構成案の作り方を相談されることもよくあるので、実例も交えつつ説明してみたいと思います。 まず基本として、構成案の作り方は書籍のタイプによって主に3通りあります。 1. 入門書の構成案 入門書は全部を教える必 …

    続きを読む